旬な美的日記

ダイエット・筋トレ・美活記録

R-1をヨーグルメーカーで量産 温度と時間を調整して増やす

f:id:misumi-tomo:20190422144314j:plain

 

CMでおなじみの明治プロビオヨーグルトR-1。ヨーグルトタイプのR-1と飲むヨーグルトタイプのR-1がありますが、いずれも他のヨーグルトやヨーグルトドリンクに比べて値段が少々高めですね。

できれば毎日摂取したいところですが、予算を考えると「続けられない」という方、いらっしゃると思います。

そんな方にはヨーグルトメーカーでR-1を増やす、という方法がおすすめです。

 

R-1ってヨーグルトメーカーで増やせるの?

f:id:misumi-tomo:20190422144457j:plain

 

R-1の乳酸菌の力

R-1は「強さひきだす乳酸菌」というキャッチフレーズで宣伝されていますが、実際にR-1に含まれる乳酸菌は、長年の明治の乳酸菌研究で選び抜かれたブルガリア菌で、風邪を引きにくくしたり、インフルエンザ予防にも効果があると期待されています。

毎日摂取することで、免疫力が向上し、花粉症の症状を和らげることができるとも言われています。

花粉症についてはかなり個人差があるので、よくなる人、よくならない人がいるようで、絶対に効果があるとは言い切れません。

R-1の乳酸菌は生きたまま腸に届くので、整腸作用があり、体を内側から守ってくれます。

ただ1回食べればいいというものではなく、毎日食べ続けることでその効果を実感できると思います。

 

R-1の増やし方

ヨーグルトメーカーを使い、市販の牛乳にR-1を混ぜ合わせ、ヨーグルトを増やすことができます。

ただし、R-1の製造元である明治のサイトでは、「R-1のヨーグルトを種菌にしてヨーグルトを作ることはできますか」という一般の方からの質問に対し、「一般家庭でこの商品とおなじものを作るのは難しい」と回答しています。

R-1の特徴である1073R-1が作り出すEPS(多糖体)の量は、原材料や発酵状態などにより異なるためだそうです。

確かにR-1を製造する際に用いる牛乳と、一般家庭で用いる牛乳は種類や成分量がちがいますし、発酵状態も、何度で何時間やれば最適なのか、それは企業秘密というやつで、私たちには分かりません。

さらに明治では「当社で生産しているR-1をおしいくお召し上がりになることをおすすめします」という回答もしています。

勝手に家庭で量産してもらっては商品が売れなくなるので困る、とも解釈できますね。

しかしヨーグルトメーカーでR-1を増やすことが禁じられているわけではないので、挑戦するだけ挑戦してみたいと思います。

乳酸菌の力が多少劣ったとしても、R-1に限りなく近いものをヨーグルトメーカーで作っていきたいところです。

 

実際にR-1を増やしてみよう!

作る準備をする

f:id:misumi-tomo:20190422144937j:plain

 

今回はR-1の砂糖ゼロを種ヨーグルトとして使います。これ、スーパーで買いましたが、日によって売り切れていることがあります。

ヨーグルトメーカーでR-1を増やしているブログをいくつか拝見しましたが、この砂糖ゼロでなくてもうまくいっているようです。砂糖は乳酸菌のエサになるので、わざわざ砂糖を足している方もいました。
ただ砂糖を使う場合、雑菌が入るといけないので、カフェなどにある袋に小分けされたものを使うことをおすすめします。
今回私は砂糖は使わずにプレーンの状態で培養していきます。
 

f:id:misumi-tomo:20190422145112j:plain

私が使っているヨーグルトメーカーはアイリスオーヤマのIYM-012で、買ったときこれらの道具もセットで付いてきました。
牛乳を計るボトル、牛乳と種ヨーグルトを混ぜるスプーン、牛乳パックの口を留めるキャップ、ヨーグルトをろ過するときのろ過器。今回最後のろ過器は使いません。
※ろ過器はヨーグルトの水気を切って、ギリシャヨーグルトやクリームチーズを作るときに使います。
それ以外の道具を台所洗剤で丁寧に洗い、沸騰したお湯をザーッとかけまわして高温消毒します。
道具に雑菌がついてないことがヨーグルト作りでは大変重要ですが、煮沸消毒は絶対にしないで下さい。道具が変形するおそれがあります。
言い忘れましたが、道具を洗う前にまず手ですね、手もキレイに洗っておきましょう。
手も含め、道具を洗ってからタオルや布巾などで拭かないようにして下さい。タオルや布巾に付着している雑菌が移ってしまうかもしれないからです。
それくらい雑菌には気をつけましょう。
手も道具もちょっと濡れた状態で作業を進めていきます。
 
牛乳パック(成分無調整)から100mlをグラスに注ぎます。この100mlの牛乳は今回使用しない100mlです。種ヨーグルトを牛乳パックに入れるスペースを作るためにそうします。
 

f:id:misumi-tomo:20190422145412j:plain

次に付属の目盛りのついたボトルに牛乳を200ml入れます。その中にR-1 ヨーグルトを1カップ入れ、よくかき混ぜます。

 

f:id:misumi-tomo:20190422145449j:plain

 
混ざったら、それを牛乳パックに戻し、さらによくかき混ぜます。
このとき牛乳パックの内側に手が当たらないように十分注意しましょう。
といっても、付属のスプーンは、柄が長いものの、牛乳パックの底まで届かない長さです。
慎重に作業しないと牛乳パックの縁の内側に手が当たってしまいます。手が当たると雑菌が混入するおそれがあります。
牛乳パックでヨーグルトを作る用のロングスプーンがAmazonで売られています。
ヨーグルトができあがった後に、牛乳パックからヨーグルトを取り出すときにも使うと便利です。すくう部分が四角になっているので、牛乳パックの底の角までラクに取り出せます。 
CASUAL PRODUCT たっぷりすくえるヨーグルトスプーン ロング 578885

CASUAL PRODUCT たっぷりすくえるヨーグルトスプーン ロング 578885

 

 

ヨーグルトメーカーにセットしよう

f:id:misumi-tomo:20190422145749j:plain

R-1ヨーグルトを増やすには、温度43℃時間は12時間にセットします。スタートボタン(切/入)を押して量産開始です。

 

f:id:misumi-tomo:20190422145825j:plain

 

季節に応じて時間は調整したほうがいいです。真夏は8~9時間程度、真冬は11~12時間程度、その他の時期はその中間くらいにするといいでしょう。

私は自分の部屋で就寝時にヨーグルトメーカーを稼働させています。無音です。今回室温は12~16℃くらいです。
 

12時間後できているかな?

f:id:misumi-tomo:20190422145934j:plain

牛乳パックの中をのぞいてみると、固まってますね。
 

f:id:misumi-tomo:20190422150009j:plain

R-1ヨーグルトより少しやわらかい気がしますが、冷蔵庫で2~3時間冷やせばもう少し固まってくるでしょう。
また冷蔵庫で保存中もヨーグルトは発酵し続けるので、日に日にいい固さになってきます。
私はだいたい牛乳パック1本分のヨーグルトを2、3日かけて食べますが、最後の日は超濃厚になってとてもおいしいです。
しかし時間が経ちすぎると固くなりすぎてしまうので、できあがったら早めに食べることをおすすめします。
 

種ヨーグルトを保存する

ヨーグルトができあがったら、まず次に作る分の種ヨーグルトを密閉容器に分けておきます。密閉容器も台所洗剤でよく洗い、沸騰したお湯をかけておきましょう。
 

f:id:misumi-tomo:20190422150203j:plain

量は100g必要ですが、少し多めに取っておくといいです。種ヨーグルの容器からヨーグルトの表面ではなく、中のほうが状態のいい菌がいるので、表面ではなく、中のほうのヨーグルトを種ヨーグルトとして使いましょう。

 

作ったR-1を実食

ヨーグルトメーカーで作ったR-1、風味や舌触りがR-1にとても似ています。まったくおなじものとは言い難いですが。R-1より少しやわらかくてとろみがあります。
砂糖が入っていないので、はちみつと青汁の粉末をまぜて食べて朝食代わりにいただきました。
 

f:id:misumi-tomo:20190422150323j:plain

青汁、大容量の安いものを買って、飲んでみたら青臭さ満点でどうしようと思っていたのですが(50日分あります)、ヨーグルトにまぜてはちみつをかけることで、おいしく食べられるようになりました。
 

f:id:misumi-tomo:20190422150358j:plain

ヨーグルトメーカーで甘酒も作っているのですが、ヨーグルトと合わせて食べてもおいしいですね。ともに冷蔵庫でよく冷やしておくと、おいしさがぐっと増します(左の薄茶のほうが甘酒です。作って4日目で熟成しています)。甘酒がそのままヨーグルトを甘くするので、砂糖を加える必要はありません。

 

私が使用しているのはアイリスオーヤマのヨーグルトメーカーIYM-012です。

温度調整、時間調整ができるので、甘酒や納豆や天然酵母なども作ることができます。

 

 

 

アイリスオーヤマのヨーグルトメーカーIYM-013もおすすめです。

自動メニューボタンがあり、「プレーン」「カスピ海」「甘酒」「塩麹」「飲むヨーグルト500ml/1000ml」を選択するだけで温度や時間を設定する手間が省けます。

 

 

ヨーグルト作りまとめ

ヨーグルトを作るときはいつも、夜にセットして朝できあがってるという状態にしています。

うまくヨーグルトができているか、楽しみで朝目覚めるようになりました。

アラーム機能が付いていないので、スマホで時間を設定して、できあがったらすぐに確認できるようにしています。

ヨーグルトはすでにブルガリアヨーグルト、カスピ海ヨーグルトを作りましたが、どれも一発で成功しています。

このR-1のヨーグルトはこれから毎日食べていくつもりなので、種ヨーグルトを切らさないようにして2、3ヶ月楽しみたいです。

3ヶ月を過ぎると、菌が弱くなったり、少なくなったりするので、そのときは新しいものを買ってくる必要があります。

でも、毎回R-1を買うよりかなりの節約になるのでうれしいです。

 

ヨーグルト作りにあったらいいアイテム

牛乳パックのキャップがアイリスオーヤマのヨーグルトメーカーの付属品としてついてきますが、これは上にかぶせるだけで、ピタッと口をとめられません。

冷蔵庫でヨーグルトを保存するときはクリップなどでとめるといいと思います。

牛乳パック専用のキャップも販売されています。

ダイソーなどの100均に売っていますが、近くにダイソーがないという場合はこちらをどうぞ。

 

 

 また、牛乳パックからできあがったヨーグルトをすくいとっていくとき、牛乳パックの内側に手が当たらないように、牛乳パックを切っていくという方法がありますが、その際に牛乳パックにかぶせるフタも売られているので、ぜひチェックしてみて下さい。
シリコンなので洗って何度でも使えて便利です。
 
 
【関連記事】
※ブルガリアヨーグルトを使いました。
 
※カスピ海ヨーグルトを使いました。